書評

 こちらのページでは、主に「自己啓発」のジャンルを中心に、書評を書いた記事を投稿しています。

 著作権に考慮した上で、可能な限り、書籍の魅力を伝えられるよう努めます。

 記事の前半部分では、大まかな書籍の内容を紹介しています。

 後半部分では、個人的に印象に残ったことを自身の経験をもとに解釈したり、深堀したりしています。

 

【書評】人に好かれてうまくいく「愛嬌力」/本間正人・祐川京子

 こんにちは、れもんです! みなさんは「愛嬌」と聞くと、どのようなイメージを持ちますか?  元気な女性、明るい人などエネルギッシュな女性を想像する方が多いのではないでしょうか?…

【書評】人生を好転させる「新・陽転思考」/和田裕美

 こんにちは、れもんです。  みなさんは挫折した時、早く立ち直れることができるでしょうか?  きっと、この記事を見て頂いているということは、「そうではない」と思う人が多数なのではないでしょうか?…

【書評】脳の名医が教えるすごい自己肯定感/加藤俊徳

 こんにちは、れもんです!  みなさんは自己肯定感には、良いものと悪いものの2種類に大別されることをご存知でしょうか?…

【書評】できる人の要約力/本間正人,浮島由美子

 こんにちは!れもんです。  みなさんは、報告や連絡あるいはプライベートな会話をする際に、自分の説明が上手く伝わりますか?…

【書評】自分を成長させる「ストロングポイント」のつくり方

 こんにちは!れもんです。 みなさんは、「ストロングポイント」という言葉を耳にしたことはありますか?…

【書評】勝手に幸運が流れ込む神さまスイッチ/大木ゆきの

 こんにちは!れもんです。  明けましておめでとうございます。早くも年が明けてから一週間が経とうとしていますね。…

【書評】任せるコツ/山本渉

こんにちは! みなさんは人に上手に仕事を任せることはできますか? 上手にというのは、単に丸投げするのではなく、相手の意欲を高めつつ任せるということです。…

【書評】学びを結果に変えるアウトプット大全 /樺沢 紫苑

 こんにちは、れもんです。  突然ですが、みなさんはアウトプットする時間を設けられていますでしょうか?…

【書評】「3行日記」を書くと、なぜ健康になれるのか?/小林弘幸

 こんにちは、れもんです。  みなさんは日記を書いたことがありますでしょうか?  小さい頃は書いていたという方はいても、大人になってから書いているという方は少ないのではないでしょうか。…

Verified by MonsterInsights